「ナイトクロカン in 中島公園」の美しいライトアップ

Night Cross-country skiing in Nakajima Park 2025.

札幌市内中心部に程近い「中島公園」にて開催された「ナイトクロカン in 中島公園」(2025年2月1日〜5日)に行きました。いわゆる「映える」「エモい」演出が随所に見られるイベントで、「雪まつり」開催期間に少し被る形で開催されています。

 

「ナイトクロカン in 中島公園」公式ポスターより

この「ナイトクロカン in 中島公園」は、イルミネーションが輝く夜のスキーコースを舞台に、訪日外国人観光客を始め、多くの人々が手軽にクロスカントリースキー(歩くスキー)を楽しめます。

  

Night Cross-country skiing in Nakajima Park 2025.

中島公園では1983年からクロスカントリースキーの無料貸出と園内コースの設置をしているものの、派手な電飾を催してイベント化したのは(私の知る限り)2020年頃?と記憶しています。

(新型コロナ感染拡大の影響で一時期は中止されていたような記憶もありますが)近年は継続的に開催されており、今回2025年は2月1日から5日までの日程で行われました。

 

Night Cross-country skiing in Nakajima Park 2025.

イベント期間中は中島体育センター横スペースに設置された約300メートルの歩くスキーコースが青色LEDを基調としたイルミネーションで美しく彩られます。

  

Night Cross-country skiing in Nakajima Park 2025.

また、上空に向かって光を放つ照明設備は圧巻。私が訪れた際は、ちょうど粉雪がパラパラと降っていた為、それが光軸に反射してキラキラと美しい光の線が夜空に描かれていました。

 

Night Cross-country skiing in Nakajima Park 2025.

他にも日本を意識した提灯や畳を活用した和風の休憩エリアも設けられる等、訪日外国人観光客に喜ばれる演出がされています。

 

Night Cross-country skiing in Nakajima Park 2025.

公式に発表された参加者数のデータはないものの、私の体感的には程よい(混雑による行列などは無く、思い立ったら気軽にすぐ参加できる程度のいい感じに盛り上がっている)盛況ぶりでした。

今後、札幌の冬の風物詩として着実に認知度を高めるポテンシャルを持つイベントと考えます(まだ認知度がそれほど高くない為、たまたま訪れた観光客が気づいて参加している雰囲気でした。認知度が上がると大混雑になるかも知れませんね)。

 

幻想的な光に包まれた夜の公園でクロスカントリースキーの魅力を満喫できる「ナイトクロカン in 中島公園」、冬の札幌の魅力を手軽に体感できる機会としてオススメです。

(※私はイマイチ体調が優れなかったので、写真撮影のみに専念しましたが・・・)

〔了〕

※参考情報1: 撮影機材
カメラ本体:Canon EOS R
Canon EOS R 本体

交換レンズ:Canon EF24-70mm F2.8L II USM(+ マウントアダプター EF-EOS R
Canon EF24-70mm F2.8L II USM



※参考情報2: 中島公園とクロスカントリースキー

中島公園とクロスカントリースキー(いわゆる「歩くスキー」)の歴史は古く、1983年(昭和58年)にまで遡ります。

中島公園内に設置されるコースには夜間でも安全に滑走できるよう照明が設置されているので「仕事終わりに一滑り」なんて楽しみ方も可能。当時からスキー無料貸出も行われている為、手ぶらで訪れて軽く汗を流すことができます。

2025年2月現在、札幌市内には10か所の公設クロスカントリースキーのコースがあるものの、スキーの貸出を無料で実施しているのは中島公園のみ。



札幌市内イベント関連記事はコチラ

コメント

人気の投稿